旦那が子育てしない…とお悩み中の主婦の方、多いのではないでしょうか?
この記事では、旦那が子育てしない時に使える7つのマル秘テクニックや旦那が子育てしない原因、アンケートにご回答頂いた先輩ママからのアドバイスをご紹介しています。
簡単に使えるテクニックばかりですので、是非お試し下さい♪
「今日は仕事で疲れてるんだよね」
「休みの日ぐらいゆっくりさせてよ」
「専業主婦なんだから時間あるでしょ」
旦那からこんなひどい言葉を浴びせられた経験ありませんか?
世の中では一昔前に「イクメン」という言葉が流行りましたが、旦那が子育てに非協力的なご家庭もまだまだ多く存在します。
この記事では、旦那が子育てしないご家庭で使える7つのマル秘テクニックをご紹介していきます。
旦那が子育てしないとお悩みの主婦の方、ぜひご参考になさってくださいね^^
旦那が子育てしない時に使える7つのマル秘テクニック
では早速、旦那が子育てしない時に使える7つのマル秘テクニックをご紹介していきます。
7つのマル秘テクニックはこちら。
順番に説明していきますね。
とりあえず褒める
紹介する最初の4つは、旦那が少しは子育てに協力してくれるご家庭で有効なテクニックです。
結論、旦那なんてとりあえず褒めておけば、意のままに操ることができます(笑)
嘘だと思うなら一度試してみてください^^
旦那が子供のお手伝いやお世話をしてくれたら、
「うわ~こんな事までしてくれたの?メッチャ助かる~」
と、しらじらしく演技をしてみましょう♪
本心では、「これぐらいして当たり前やろ!アホ!」と思っててもです(笑)
すると旦那は、「お、おぅ!別に普通やん」と少し照れた表情になるはず。
そうなればもう手綱を握ったも同然、次回以降シチュエーションが変わっても同じ要領でやればいいだけです^^
旦那はとりあえず褒めておけば動いてくれるのね
承認欲求があるから、誰かに褒めてもらったりすると自発的に動くようになるよね
感謝の言葉を伝える
これも褒めると同様、旦那の承認欲求に訴えかけます。
人間誰しも、「ありがとう」と言われたら悪い気はしませんよね。
またこの人の為に動いてあげようとか、次はこんな事をしてあげようとか思いませんか?
なので、旦那が子育てに関して何か協力してくれたら、「ありがとう」と伝えてあげましょう^^
それだけで子育てに協力してくれる確率はグンと上がるはずですよ!
感謝の気持ちかぁ…私はいつもありがとうって言ってるわよね^^;
うん、言ってくれてるよ^^
こちらこそいつもありがとう♡(キモイ)
具体的な指示を出す
残念なことに旦那という生き物は、奥さんから「◯◯して欲しい」と指示をもらうまで、動かない事がほとんどです(笑)
それならばいっそのこと、具体的な指示を出して子育てしてもらいましょう。
- 「オムツを替えてオムツをゴミ箱に捨てといてほしい」
- 「離乳食を食べさせて、食べ終わったら口を拭いて、食器を水につけといてほしい」
- 「保育園に迎えに行って、帰りに少しお散歩してきてほしい」
これぐらい具体的な指示を出した方が、旦那もしっかり動いてくれますよ(経験談 笑)
抽象的な指示より具体的な指示の方がいいのね
そうだね、言われた事しかやらない旦那さんが多いからね(自戒…)
選択肢を与えて選ばせる
奥さんのほうから旦那にしてほしい事の選択肢を与えて、旦那に選ばせてあげましょう。
どういう事か説明しますね。
例えば、
- 「子供をお風呂に入れるかご飯を食べさすか、どっちがいい?」
- 「オムツを替えるか洗い物をするか、どっちがいい?」
- 「保育園の保護者会に行くか家で子供の面倒を見とくか、どっちがいい?」
などなど、要は奥さんから選択肢を与えて旦那に選ばせればオッケーです。
どの選択肢を選んでも、子育てを行うという事には変わりませんからね(^^)
なるほど!これはたしかに使えるわね
僕はテクニックと分かってても引っかかってしまうかもしれない
強制的に子供と向き合う状況を作る
残り3つは、旦那がほとんど子育てしないご家庭で使えるテクニックです。
(テクニックと言えるのか?というのもありますが、あしからず…)
子育てをしない旦那の特徴は、子育ては女性がするものだ!という固定観念を持っている人が多いです。
ですので、休みの日になっても子供と遊んだり、子供の面倒を見る事をしないんですよね。
そんなクソ旦那(言い過ぎ?笑)には、強制的に子供と向き合う時間を作るのが有効です。
例えば下記のようなケース。
- 「子供を旦那に見てもらって奥さんだけ買い物に行く」
- 「休みの日に仕事を入れて旦那に子供の面倒を見てもらう」
- 「町内会の打合せやイベントで奥さんだけ出かける」
などなど、強制的に子供と向き合う時間を作ってやりましょう!
そうすれば、いかに子育てが大変かというのを分からせることができますよ^^
これは私もたまにやる手口よね。
まぁあなたは普段から面倒をみてくれるけど
半日子供と一緒とかはザラにあるよね。
今でも下の娘のギャン泣きは慣れないけど^^;
話し合いの場を設ける
ただ今まで紹介したテクニックを使っても、ビクとも動かない旦那もいらっしゃるかもしれません(笑)
そんな時は話し合いの場を設けて、子育てに協力してほしい旨を心の底から伝えましょう。
場合によっては、「これだけはしてほしい」という伝え方をするのもアリだと思います。
もしそれで分かってもらえない旦那なら、色々と考え直したほうがいいかもしれませんね^^;
えらい濁した言い方するじゃない
各ご家庭の事情があるから、簡単に〇婚したほうがいいとかは言えないよね
世の中のイクメン事情を伝える
話し合いの場を設けた際に、世の中のイクメン事情を旦那に説明しましょう。
- 「男は仕事・女は家を守るという時代はもう終わったんだぞ」
- 「今の時代旦那も子育てに協力するのが一般的なんだぞ」
- 「女性も仕事をして、なおかつ子育てもしてるんだぞ」
と子育てをしない旦那に淡々と説明(説教)してあげましょう。
ただ説明するだけでは旦那から反発があるかもしれないので、最後は可愛く
「だから子育てに協力してほしいの。お願いダーリン♡」と締めくくれば、旦那も納得してくれるのではないでしょうか(笑)
今まで以上に子育てに協力してね。お願いダーリン♡
ダーリンなんて言われたことないんだけど…。
でも頑張ります^^
旦那が子育てしない理由5選
旦那が子育てしない時に使える7つのテクニックについてお話しさせていただきました。
ここからは、なぜ旦那が子育てをしないのか?
アンケートの中で多かった、子育てをしない理由を5つを発表したいと思います。
旦那が子育てしない理由5選はこちら。
順番に説明していきますね^^
仕事が忙しい・疲れている
「ごめん、今日は仕事で疲れてるからゆっくりさせて…」
この言葉を聞いたことのある奥様方、数多くいらっしゃるのではないでしょうか?
仕事が忙しい・仕事で疲れている…まぁたしかに疲れてはいると思うのですが、子供の相手を全くできないほど疲れていますか?と旦那に問いたい!(笑)
子供はママだけじゃなく、パパとも遊びたいんですよ!
逆に子供と遊ぶことで、癒されたり疲れが取れたりすることもあると思います。
なので仕事から帰ってきたら、また休日は子供との時間も大切にしてあげてほしいものですね^^
えらい力が入ってるじゃないの^^
うん、自戒のつもりでお話しさせていただきました^^;
自分の事しか頭にない
自分の事しか頭にない…まぁ要は自分の時間を大切にしたい、自分の好きなことをしたいという旦那のことですね。
仕事から帰ってきても子供と遊ばずゲームをしたり、YouTubeを見たり、ゴロゴロしたり。
「おーい!奥さんは24時間休まず子育てしてるんだぞー!自分の時間なんか全くないんだぞー!」と声を大にして言いたいですね(笑)
そんな旦那を見て、奥さんはイライラしていることが多いようですよ。
そんな旦那なら思わず蹴り飛ばしたくなるわね
そんな旦那じゃなくて良かったです…
子育てのやり方が分からない
「僕子育てのやり方が分からないから…」「子供とどう接すればいいか分からないから…」
そんな戯言をいう旦那、結構多いみたいですね(口が悪くてすいません 笑)
子育てのやり方が分からないのは、真剣に子供と向き合っていないから、真剣に子育てを手伝おうと思っていないから、この事に尽きると思います。
初めは分からなくて当然だと思いますので、キチンと子供と向き合っていきましょう。
あなたも最初オムツの替え方も抱っこの仕方も分からなかったもんね
うん、要は本人が「自分は親だ」という当事者意識を持って行動できるかだよね
自分の思い通りにいかない
子育てって自分の思い通りにいきませんよね…うん…当たり前のことです(笑)
その当たり前のことが、子育てをしない旦那は分からないようです。
子供が自分の思い通りに動いてくれないから、子育てをしないという旦那…まだまだいるみたいですよ^^;
子育てなんて自分の思い通りになったことないわ
うん、毎日子供達に振り回されっぱなしだよね
義父母が影響している
旦那が子育てしないのは義父母、すなわち旦那の父親と母親の影響があるかもしれません。
義父が子育てをしてこなかったからその息子も子育てをしない、男は子育てをしないものなんだ、と思ってしまっている旦那が多いようです。
また義父母と同居で義母が子育てに協力をしてくれ、旦那が子育てしないパターンもあります(うちの父親はこのパターンだったかも 笑)
同居の場合は義母を味方につけて、旦那に子育てを協力させるというのが一番最高のやり方かもしれませんね(笑)
義母を味方につけたらこっちのものよね♪
君はもう味方につけてるもんね。
いつも僕 vs 母+君の構造になるし
旦那が子育てしないなら〇〇せよ【先輩ママからのアドバイス】
ここまで旦那が子育てしない時に使えるテクニックと、旦那が子育てしない理由についてお話しさせていただきました。
最後に今回アンケートを取らせていただいた先輩ママから、「旦那が子育てしない…どうしたらいいんだろう…」と悩める主婦の方にアドバイスを頂いています。
どのアドバイスもすごくタメになる内容だったのですが、いくつか抜粋してご紹介したいと思います^^
さすが先輩ママのアドバイス…重みがあるわね
みなさんの意見をまとめると、長期的な目で旦那を教育していく事が必要ってことだね
旦那が子育てしない時に使える7つのマル秘テクニックまとめ
いかがでしたか?
今回、【これだけ?】旦那が子育てしない時に使える7つのマル秘テクニックについてお話させていただきました。
まとめますと、
- 旦那が子育てしない時は「とりあえず褒める」のが一番効果的
- 旦那が子育てしない理由で一番多いのが「仕事が忙しい・疲れているから」
- 旦那はすぐには変わらないので長期的な教育が必要
という事が分かりました。
世の中には子育てをしない旦那がまだまだいらっしゃいます。
しかし、「男は仕事をして女は家を守る」という時代はもう終わりました。
子育てをしていない旦那は、子育てを手伝う・協力するという感覚ではなく、子育てをするのが当たり前という感覚で子育てに向き合ってみてほしいですね。
少しでもこの記事が、悩める主婦の方のお力になれれば幸いです^^
最後までお読み頂きありがとうございました!
コメント