【何がいい?】引っ込み思案の子供に勧めたい習い事3選

当ページのリンクには広告が含まれています。
引っ込み思案 子供 習い事
この記事のまとめ

引っ込み思案の子供に勧めたい習い事3選をご紹介。

その習い事をすることで、引っ込み思案は改善されたのか?また子供が引っ込み思案になる原因は?

実際に引っ込み思案のお子さんがおられるママさんから、習い事のアドバイスもご紹介しています。

子供の引っ込み思案な性格を治してあげたい…

引っ込み思案な子供にはどんな習い事をさせたらいいんだろう?

そもそも習い事を習ったら引っ込み思案は改善されるのかな?

引っ込み思案なお子さんがいるご家庭では、こんなお悩みをおもちではないでしょうか?

この記事では、引っ込み思案の子供に勧めたい3つの習い事をご紹介しています。

どんな習い事をさせたらいいのかお悩み中の親御さんは、是非ご参考になさって下さいね^^

目次

引っ込み思案の子供に勧めたい習い事3選

引っ込み思案 子供 習い事

今回この記事を書くにあたり、引っ込み思案のお子さんがいらっしゃるママさん50人にアンケートをとらせていただきました。

アンケートの結果、下記3つの習い事の割合が多かったので、ご紹介したいと思います。

その3つの習い事はこちら。

なぜその習い事を習わせたのか、習わせた結果はどうだったのかも含めて、順番にご説明しますね。

スイミング(42%)

スイミング

引っ込み思案の子供の習い事で1番多かったのが、スイミングでした。

実に50人中21人がスイミングを習っているという結果に。

スイミングを習わせた理由として多かったのは、

  • 基礎体力作りのため
  • 泳げるようになってほしいから
  • 赤ちゃんの頃から水に入るのが好きだったから
  • 喘息があるので呼吸器系を強くするため
  • スイミングスクールやバスの中で他の子達と交流する事ができると思ったから

などなど。

スイミングを習わせた結果は、

  • 最初は泣いてばかりいましたが、テストに合格し自分に自信がついた
  • 先生や友達と話すことで、積極性が増した
  • 友達と一緒になって行動することで引っ込み思案な性格が改善された
  • スイミングは進級するとワッペンやシールがもらえ、自分でも出来るんだと自信がついた
  • すごく親身な先生だったので、悩みや相談などもしやすく、子供もよく喋るようになった

など、引っ込み思案が改善されたという声が多かったです。

スイミングは、子供に習わせたい!今注目の習い事ランキングTOP10【2021年最新版】でも1位だったので、やはり根強い人気がある習い事だという事が分かります。

おくさん。

スクールの中で生徒さん同士の交流もあるから、引っ込み思案も改善されそうね

もーおく。

スイミングを習うことで、体も強くなって自分に自信もついてくるんだろうね

ピアノ(30%)

ピアノ

引っ込み思案の子供の習い事で2番目に多かったのが、ピアノでした。

50人中15人がピアノを習っているという結果に。

ピアノを習わせた理由として多かったのは、

  • 子供が習いたいと言ったから
  • ピアノは指先を使うので、頭がよくなると思ったから
  • 私(親御さん)も小さい頃にピアノを習っていたから
  • ピアノの発表会などで度胸をつけたかったから
  • 音感をつけたかったから

などなど。

ピアノを習わせた結果は、

  • 学校とは違う環境だったので、自分で考えて行動できるようになった
  • 発表会やコンクールのほどよい緊張感の中で、徐々に引っ込み思案な性格が改善していった
  • 最初は人前で発表するのを嫌がっていましたが、次第に慣れてきて自信もついてきた
  • 人前で発表して、他の人から拍手を受けるという経験が本人の自信につながっていった
  • 音楽は感情を出す為、少しずつ引っ込み思案も改善されていった

など、こちらもスイミング同様引っ込み思案が改善されたという声が多かったです。

おくさん。

ピアノは発表会やコンクールがあるから度胸がつきそうね

もーおく。

人前に出ることで引っ込み思案が改善される可能性が高いんだね

英語教室(14%)

英語教室

引っ込み思案の子供の習い事で3番目に多かったのが、英語教室でした。

50人中7人が英語を習っているという結果に。

スイミングやピアノと比べると、少し差がついている印象を受けますね。

英語を習わせた理由として多かったのは、

  • お友達が英語を話せて憧れをもったから
  • 体験に行った時に少人数だったので子供も楽しめたから
  • 先生が日本人なので、引っ込み思案の我が子でもうまくフォローしてくれると思ったから

などなど

英語を習わせた結果は、

  • 英語は話しをしないと会話に繋がらない為、強制的に話すようになり引っ込み思案も改善された
  • 英語は発信する機会が多いので、しっかり自分の意見を伝えるという事ができるようになり引っ込み思案も改善されていった

など、英語は話そうとすることで引っ込み思案が改善されていったという声が多かったです。

おくさん。

たしかに発信力がつく事で、引っ込み思案は改善されそうね

もーおく。

うちの6歳娘も英語を習っているけど、自分を表現する力は増していってる気がするね

以上が、引っ込み思案の子供に勧めたい習い事3選でした^^

他の習い事としては、そろばん、サッカー、塾、ダンス、体操などの習い事をされているお子さんが同数(5~6人)いらっしゃいました。

世の中に習い事はたくさんありますので、子供に習わせたい!今注目の習い事ランキングTOP10【2021年最新版】も参考にしていただきながら、お子さんが楽しいと思えるような習い事を探していって下さいね^^

子供が引っ込み思案になる原因は?

子供が引っ込み思案になる原因

引っ込み思案の子供に勧めたい習い事を3つご紹介させてもらいました。

ここからは、なぜ子供が引っ込み思案になるのか、原因を探っていきたいと思います。

調査をしていると、イギリスのキングス・カレッジ・ロンドンで発達的行動遺伝学を専門としている、タリア・イーリー教授の研究内容を見つけました。

その研究内容によると、引っ込み思案の性格は約30%が「遺伝」で、残りの70%は「環境」だとお話しされています。

ここでいう、引っ込み思案になる環境とは一体どんな環境なのでしょうか。

調査したところ、3つの環境が関係している事が分かりました。

その3つの環境はこちら。

順番に説明していきます。

小さい頃の愛情不足

愛情不足

小さい頃、親からの愛情を受けずに育った子供は引っ込み思案になる傾向があります。

  • 親に愛された経験が少ない
  • 愛情が感じられない家庭環境
  • 親に虐待を受けたり育児放棄された

このように本来受けるべき愛情を受けずに育った子供は、「自己肯定感」が低くなってしまい、「自分は価値のない人間なんだ…」と考えるようになります。

結果、引っ込み思案になってしまうんですね…。

おくさん。

世間では虐待や育児放棄のニュースも目にするけど、絶対に許せないわ

もーおく。

子供は親を選べないからね…
特に小さい頃は愛情をしっかり注いであげる事が大事だね

否定され続けて育った

否定されて育った

引っ込み思案の子供は、親に否定されて育った傾向が見受けられます。

親に褒められることなく、行動や発言を否定され続けると自分に自信がなくなってきます。

  • あなたは本当に頭が悪いわね
  • あなたなんかにできるわけないでしょ
  • あなたの言うことは間違ってるから私の言うことを聞きなさい

こんなことを言われ続けると、子供の気持ちとしては、

「自分はだめな人間だから、おとなしくしておこう」

と思ってしまうのが普通です。

そうしていつの間にか、ネガティブな感情が根付いてしまい、自分で行動を起こす事がなくなります。

おくさん。

誰だって否定ばかりされると発言できなくなるわよね

もーおく。

きっとそういう親は、自分も子供の時に否定されてきたんだろうね

容姿や病気などの劣等感

容姿や病気などの劣等感

引っ込み思案の子供は、自分自身の容姿や抱えている病気などの劣等感が影響していることも多いです。

容姿に劣等感を持っている子供は、小さい頃に親や友達からネガティブな言葉を浴びせられた経験があるはず。

また持病を患っている子供は、活動が制限され自分に自信が持てなくなることが多いです。

その結果「人に見られたくない」という感情が働き、引っ込み思案になっていくんですね。

おくさん。

小さい頃に言われた言葉っていつまでも覚えてるもんね

もーおく。

子供同士だと悪気がなくても、「つい言ってしまった…」なんて事もあるけどね^^;

引っ込み思案の子供がいるご家庭へ先輩ママから習い事アドバイス

アドバイス

最後に引っ込み思案のお子さんがいらっしゃる親御さんへ、先輩ママから習い事についてのアドバイスを頂きましたので、いくつか抜粋して紹介したいと思います。

同じ悩みを持っていたからこそ分かる先輩ママのアドバイス、きっと参考になるのではないでしょうか^^

子供自身が興味をもつものをやらせるのが一番いいけれど、引っ込み思案の子はまず通うのが大変。

なんでもいいから挑戦させて、とにかく続けることが大事だと思う。

続けることで、テストに合格し、本人の自信につながったり、新しい世界を自分で確立し、前に出ていけるようになったと思います。

本人が好きな事を習わせる事が一番だと思う。

そして、無理して通わせない事。

あくまでも本人のやる気に任せる。

また習い事で「◯◯ちゃん上手にできてたね」や「みんなすごいね!って言ってたよ」等と褒めてあげる事が一番重要だと思う。

引っ込み思案を改善させようと、積極的に発言することが必要だったりという習い事をやらせてしまうと、本人のストレスになってしまうことがあるかと思います。

本人とどんな習い事をするのか、したいのか、よく話し合ってみてください。

引っ込み思案のお子さんには人前で発表するような習い事が良いと思います。

最初は嫌がるかもしれませんが、何度も人前で発表することで慣れますし、成功すれば自分に自信が持てるようになり少しずつ引っ込み思案が改善すると思います。

本人が喜ぶようであれば劇団など舞台で発表するものや、我が家のように音楽関係で発表する機会があるものが、度胸がついていると思います。

いずれにしても、子供が嫌がるものを無理にやらせないで、嫌そうだったら見学だけさせるなどの工夫も必要だと思います。

引っ込み思案だと人前に出たりグループでなにかをやることを嫌います。

直そうと思って無理にそのような習い事(グループレッスンや英会話、ダンスなど)をさせるよりも一人で楽しくできるような習い事をさせるのもいいと思います。

より引っ込み思案になるのでは?と思うかもしれませんが、そもそも習い事で引っ込み思案を直すのは難しいのかもしれません。

ただ本人が楽しい!もっとやりたい!と思ったことをさせると、自然と感情が安定し度胸もつき、引っ込み思案が良くなる気がします。

また私自身も引っ込み思案でしたが、治せと言われても治せるものではありませんでした。

なぜならそれが私だからです。

それでも大人になるにつれ恥ずかしさもなくなり成長とともに強くなります。

なんでも良いと思います。

本人がやりたい!と思うことがまず第一だと思います。

引っ込み思案は性格です。

無理に直そうとしなくても良いと私は思っています。

習い事や遊びに連れ出してみて、その場その場で馴染んでいけるところが見つかればラッキーってことで。

自分を出せるところが一か所でもあればいいんです。

もし習い事先でそういう「自分が出せるところ」を見つけられたら、本当にラッキーだと思います。

学校で自分を出せていても、出せていなくても、それはそれで良くて、万が一学校でうまくいかなくなった時に、その習い事先の、仲間がいる!と、学校以外にも世界がある!ということが大事になってきますからね。

引っ込み思案をマイナスなイメージに捉えなくていいと思います。

ただ、今は人間観察期間なんだと思っていてもいいのでは。

現に私が昔、ものすごく引っ込み思案で、内弁慶状態でした(笑)でも、その観察期のおかげで変わりましたよ!

おくさん。

先輩ママさん達も相当悩んだ時期もあったんでしょうね

もーおく。

経験者の声だからすごく心に刺さるよね

引っ込み思案の子供に勧めたい習い事3選まとめ

まとめの画像

いかがでしたか?

今回、【何がいい?】引っ込み思案の子供に勧めたい習い事3選についてお話させていただきました。

まとめますと、

  • 引っ込み思案の子供に勧めたい習い事は、「スイミング」「ピアノ」「英語教室」
  • なかでも「スイミング」が1番の人気
  • 「ピアノ」や「英語教室」では、人前に出ることで引っ込み思案が改善された子供も多くいる

という事が分かりました。

今回のアンケートでは、習い事で引っ込み思案が改善されたという回答を多く頂きましたが、引っ込み思案が改善されなかったというお子さんがいるのも事実です。

是非長い目で、お子さんに合った習い事を見つけていってもらえればと思います^^

最後までお読み頂きありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次